CATEGORY

秋保温泉のスーパー「さいち」名物おはぎの魅力とは?行列必至の理由を解説(宮城県仙台市)

宮城県秋保さいちのおはぎ

宮城県仙台市の名湯、秋保温泉(あきうおんせん)。温泉街を訪れる観光客や地元の人々に長年愛されている名物があるのをご存知でしょうか? それが、スーパー「さいち」の手作りおはぎです。

「え?スーパーのおはぎ?」と思うかもしれません。しかし、これがただのスーパーのおはぎではないのです。連日、多くの人が求めて訪れ、昼前には売り切れてしまうこともあるほどの人気ぶり。
今回は、秋保温泉に訪れたら絶対に食べたい、「さいち」の手作りおはぎの魅力についてご紹介します。

主婦の店「さいち」とは? 秋保温泉街にあるローカルスーパー

「主婦の店 さいち」は、仙台市太白区の秋保温泉街にある小さなスーパーです。大手チェーンではなく、地元密着型の個人経営スーパー(現在CGCグループ加盟)で、地域の人々の台所的存在。その中でも特に有名なのが、「手作りおはぎ」です。

昭和54年(1979年)に創業し、今では全国的にも知られるほどの名店になりました。
野菜などの食料品、日用品などを扱った普通のスーパーですが、この店で作られる「おはぎ」を目当てに地元の人々はもちろん、仙台市内や県内外の遠方からもわざわざ買いに訪れる人が後を絶たないほどの人気商品で行列のできるスーパーとして有名なお店です。

「さいち」の手作りおはぎがなぜ人気なのか?

「さいち」のおはぎが特別なのは、手作りの温かみとシンプルながらも絶品の味にあります。

◎ 手作りのやさしさを感じる味

「さいち」のおはぎは、保存料や添加物は使わず、素材の味を大切にしたシンプルな作り。もち米の炊き加減、あんこの甘さのバランスが絶妙で、「おばあちゃんが作ってくれたような優しい味」と評されることが多いです。

◎ コスパ最強! ボリュームたっぷり

一般的なおはぎと比べても、大きめサイズで食べ応えがあります。それでいて、価格は1個150円前後とリーズナブル。コンビニスイーツより安くて、このクオリティは驚きです。

◎ 素朴だけどクセになる味わい

「さいち」のおはぎは、甘すぎず、でもしっかり満足感があるちょうど良いバランス。食べ飽きることなく、何度でもリピートしたくなる味が人気の秘密です。

どんな種類がある? 人気のラインナップ

「さいち」のおはぎは、主に以下の3種類が販売されています。

① あんこ(つぶあん)

たっぷりのつぶあんで包まれたおはぎの王道。ほどよい甘さと、ふっくら炊き上げたもち米の絶妙なバランスが、あんこ好きにはたまりません。大きめサイズでも、口に入れた瞬間に広がる優しい甘さとモチモチ食感で、気づけばペロリと完食してしまう美味しさです。定番の人気商品です。

② きなこ

おはぎが見えないくらいたっぷりのきなこは、甘みと塩みがしっかりしています。もち米の外側にたっぷりと香ばしいきなこがまぶされ、程よい甘さでシンプルながらも満足感抜群。どこか懐かしい素朴な味わいのきなこは、子ども達にも大人気です。

③ ごま

香ばしいすりごまがたっぷりまぶされたおはぎ。シャリシャリとした食感で、ゴマの風味と甘みが絶妙にマッチし、一度食べたらやみつきに。

④ 納豆

期間限定のなっとうは、アクセントの大葉とネギが甘じょっぱいタレとからみ、相性抜群で美味しいです。
※納豆は期間限定で10月~翌年5月のみ販売



特に、「あんこときなこ」が人気で、お土産にも最適です!

おはぎの価格

2個入り 280円 (税込)
3個入り 420円
6個入り 840円

1個あたり140円(税込)で1個約130gで一般的なおはぎよりも大きくてボリューム感あり。

どこで買える? 購入のコツと注意点

「さいち」のおはぎは、基本的に店舗での販売のみ。通販や取り寄せはできません。そのため、実際に秋保温泉まで足を運ぶ必要があります。

◎ 購入のコツ

午前中に行くのがベスト!人気商品のため、午後には売り切れてしまうことも珍しくありません。確実にゲットしたいなら、朝早めの訪問がおすすめ。

予約はできない事前予約は受け付けていないため、早い者勝ちです。

平日が狙い目休日は観光客が増えるため混んでます、平日のほうが比較的スムーズに買えます。

温泉×おはぎの最強コンボ!秋保温泉の楽しみ方

秋保温泉を訪れたなら、「さいち」のおはぎを買って、温泉と一緒に楽しむのがおすすめ。温泉街には公衆浴場や各ホテルでの日帰り入浴もあり、温泉で温まった後に甘いおはぎを食べるのは至福のひとときです。

また、秋保温泉には「磊々峡」や「秋保大滝」、「秋保神社」などの観光スポットも多く、のんびり散策しながら「さいち」のおはぎを楽しむのも良いでしょう。

秋保温泉に来たら「さいち」のおはぎを味わおう!

多い時で1日1万個も売れるという「さいち」のおはぎは、粒を残した弾力のあるもち米が、ほんのり甘みのあるたっぷりの粒あんに包まれています。見た目にボリュームのあるこの「おはぎ」ですが、なぜかペロリと食べられてしまいます。

スーパーで売られているとは思えないほどの絶品スイーツ。
昔懐かしく、おばあちゃんの手作りおはぎを思い出させるやさしい味が、ふいにまた食べたくなる忘れられない素朴な味わいが魅力です。

秋保温泉に訪れる際は、ぜひ「さいち」に立ち寄り、人気のおはぎを味わってみてください。

温泉×絶品おはぎで、最高の仙台秋保旅を楽しみましょう!

名称主婦の店 さいち
住所宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師27
TEL0223982101
営業・利用時間営業時間 9:00~19:00

定休日 第2・第4水曜日
    (8月:第2水曜、12月:第4水曜、祝日の場合は営業)
駐車場60台/無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PICK UP